駒沢パークサイド歯科口腔外科

無痛治療

一般的に歯の治療をする場合、治療時の痛みをなくす、あるいは軽減する為に麻酔をします。
しかし、痛みをなくすための麻酔にもかかわらず痛みを伴ってしまうことが従来の麻酔でした。
注射の痛みは、チクッとする痛みの後、圧がかかるような痛みが伴います。
当院では麻酔は痛みをとるもので、痛みを与えるものではないと考え「麻酔のための麻酔」を行います。
もちろん個人差はありますが、麻酔の注射をされたのに全く気づかない患者様もおられます。

麻酔法による分類

表面麻酔

治療画像

綿球に高濃度の塗り薬様の麻酔薬を塗り、3~5分ほど注射する部位を麻酔します。

浸潤麻酔

麻酔の痛みは最初の針が刺さったときの痛みと麻酔薬が入ってくる圧がかかったときの痛みがあります。前者は表面麻酔で和らげ、後者は急激に歯肉、または骨膜下に麻酔液が注入されることにより痛みを伴います。そこで当院では電動注射器を使用し注入スピードをゆっくり一定にコントロールすることによって注入される時の痛みを減らします。

伝達麻酔

浸潤麻酔で効きにくい下あごの奥歯の治療や親知らずの抜歯の時などに行います。下顎孔という下顎神経の入口に麻酔することによって下顎の広範囲の部分を麻酔することが出来ます。熟練した技能が必要です。

その他

静脈内鎮静法〔自費治療:53,000円(税込)〕

インプラントや小手術などを受けることに対して特に不安感や恐怖感のある方、大きな血圧・脈拍の変化がみられると予測されるような全身的疾患(例:生活習慣病など)の既往歴がある方や嘔吐反射が強い患者様などには麻酔科医(医師)による静脈内鎮静法を選んで頂くことも可能です。
静脈内にプロポフォールなどの鎮静剤を点滴で徐々に注入し鎮静させた状態にします。注入をやめると速やかに麻酔が覚めるので外来通院には最適です。
静脈内鎮静法は熟練した麻酔専門医(医師、済生会病院ICU医長)が施術し、手術中は血圧・脈拍のモニタリングを行います。
この方法は全身麻酔とは違い、うたた寝をしているような、あるいは、ほろ酔い加減のような感じになることで不安や恐怖心が取れ、とてもリラックスした状態で治療を受けることができる方法です。術者の問いかけに答えることもできます。口の中には別に局所麻酔を行います。

道具

電動注射器と麻酔カートリッジウォーマー

治療画像

電動注射器は細い針を使用することができ、麻酔液が入るスピードをゆっくり一定にすることにより痛みを和らげます。
麻酔カートリッジウォーマーは、麻酔薬を体温と同じ温度に保つことにより刺激を少なくして痛みを軽減します。

細い注射針

治療画像

歯肉に刺したときの痛みを軽減するためにできるだけ細い針(33G)の使用を心がけています。細い針を使うと麻酔液を手動で入れるのは大変ですが電動麻酔機器を使うことにより簡単に注入することができます。

以上のことをトータルして痛みのない治療を心がけています。